11月 おとなたちの絵本部屋 11/21金
記・隊員1号(イーダ)
予定していた初日は申込みがなく中止にしたので、
実質初日の11月の絵本部屋。
参加者1名(国立市)。なんとマンツーマンです。
この参加者とのマンツーマン、店時代にはよくありました。そのあたりの思い出に触れると長くなるので割愛しますが、かなり懐かしい感覚です。
今月のテーマは「忍者ってナンジャ!?」絵本。忍者絵本です。
店時代は幼児向けの忍者絵本ってなかなかなくて、問合せに応えることができませんでしたが、今ではズラリ!
絵本部屋で取り上げたテーマについては、これまで一時はかなり詳しくなるのですが、今回の忍者は奥が深すぎて私には無理でした。
最初に自分の忍者のイメージはどこから来ているかを語ってもらったのですが、初日がこの参加者でよかった。なぜなら男性だから、同世代ながらも接してきた忍者媒体が違うのです。だから、いろいろ教えてもらえました。そこをヒントにもっと忍者について調べなくちゃ!
この参加者が折り紙が苦手ということは昔から知っているので、一緒に折ってくれるか心配だったのです。
で、私も幼稚園時代に手裏剣にチャレンジして挫折して折れたことがないのに、さすがにオトナになった今は、説明書き見れば折れたよ!と励まし、せっせと追ってもらいました。
それが画像の2つ。
2つめは、私の説明なしで折れました!
よくがんばってくれました。スバラシー! アリガトー!
| 固定リンク
「出前・絵本部屋 ~日記」カテゴリの記事
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/24火(2015.02.24)
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/23月(2015.02.23)
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/20金(2015.02.20)
- 1月 おとなたちの絵本部屋 2/2月(2015.02.02)
- 1月 おとなたちの絵本部屋 1/29木(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント