「はじめましての絵本たち」2014年1月3日目(1/11)
記・隊員3号 三蔵
3日目はオリオン書房ノルテ店さんにて。
参加者は5人。
八王子から2人、小平から2人(と小さいひとおひとり)、所沢からおひとり。
今日の「お正月に食べた美味しもの」はバラエティに富んでいました。
美味しいお店の情報もありましたよ〜。
さて、
今月のご紹介本からちらりです。

東日本大震災のあと、全国のディーゼル機関車が呼び集められていたのですって。第二の人生を送っていた機関車たちの大仕事の記録です。

ゆみちゃんのねぞうがほんとうにすごくて、それをなおしてあげるくまさんがとっても素敵です。
深見春夫さんが描くとどうしてこんなにふんわりと心にひびくのかしら、不思議だわ〜。寄生虫博士の藤田紘一郎さんが監修です。

「かえりみち」が記憶に残っている森洋子さん。なんとも独特な世界です。
やかんをあたまに載せてる子が素敵。

こういうテーマも絵本になるのか〜という驚きで紹介しました。
初日しかご用意できなかったので、表紙だけでもどうぞ。
読み聞かせには全然向きません。

ルーマニア、韓国、ブラジルも同時に出版され、これからもまだまだいろんな国のお友達を紹介してくれるシリーズだそうです。

安野光雅さんの交友録。
あの人もあの人も、いろんな方とのエピソードがどれも光っています。
さて、2月は
6日(木)・10日(月)が国立ギャラリービブリオさん、
8日(土)がオリオン書房ノルテ店さんです。
お申し込みの詳しい方法はこちら↓。
みなさまのご参加をお待ちしておりま〜す。
| 固定リンク
「出前・はじめまして ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月2日目( 9日土曜日)(2016.01.09)
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月1日目( 7日木曜日)(2016.01.07)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月2日目(7/5)(2014.07.05)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月1日目(7/3)(2014.07.03)
- 「はじめましての絵本たち」2014年5月2日目(5/10)(2014.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント