11月 おとなたちの絵本部屋 立川会場 12/1日
記・隊員1号(イーダ)
5日目の絵本部屋。11月の最終日。日程は12月ですが。
参加者3名(八王子市・立川市・小平市各1名)&小4女児。当日キャンセル1名。
今日は初めてお申込みの男性がいらっしゃって、お顔がわからないから、集合場所の児童書売場で大声をあげて何度もお呼びしました。
だけどいらっしゃらず、そして結局お越しにならず、ザンネン。
ほかの参加者のみなさんに、児童書売場でツアーの添乗員みたく、旗を持って立っていたほうがいいと言われ、そうか、そうしようかと本気で思いました。
そこから会場へ案内するのにも、旗をあげて誘導すればいいしね。
布がいいかな~、紙でいいかな~(←本気で考えている・笑)。
さて、絵本部屋。
今の時代、子どもが家出しようと思っても、そう簡単には家出ができない仕組みを参加者の方にうかがって、そうなんだ~!と驚きでした。小学校の保護者のネットワークってすごいのね。
学区外に出るまでは大変なんですって。
昔と違って、コンビニなど時間をつぶせるところがあるから簡単なのかと思っていました。そうではないのですね。
あそびタイ!ムは、参加者が少なかったので、本来の神経衰弱のルールで遊びました。小学生にかなわないかと思いきや、オトナのみなさんもなかなかがんばりました!
さて、今年の「おとなたちの絵本部屋」はこれにて終了。
12月はお休みして、新年は1月からまた再開します。
日程、テーマは近日中に発表しますね!
| 固定リンク
「出前・絵本部屋 ~日記」カテゴリの記事
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/24火(2015.02.24)
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/23月(2015.02.23)
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/20金(2015.02.20)
- 1月 おとなたちの絵本部屋 2/2月(2015.02.02)
- 1月 おとなたちの絵本部屋 1/29木(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント