「はじめましての絵本たち」2013年3月2日目(3/8)
記・隊員3号 三蔵
ノルテ店のラウンジでの最後の「はじめまして」。
なんだけど、全然そんな気がしません。
参加者は7人。
立川から2人、八王子から1人、武蔵野から1人、小平から2人、そして今日もイーダちゃんが来てくれました。
おひさまを感じながら過ごすラウンジは居心地がよく、
今日も自己紹介のお題は「居心地のよい場所」。
みなさんいろいろな居心地のよい場所をお持ちですね〜。
参考になりました。
さて、今月もご紹介した中からちらり。
わにわにシリーズもこれが5冊目。
今回も静かにずりずり楽しむわにわにが渋くて素敵。

やぎゅうげんいちろうさんのわらべうたシリーズ。
読めば読むほど楽しくなります。
おなべふ先生のやわらかい頭がとにかく魅力的!

前田まゆみさんの描く植物はほんとうに愛らしい。
今回はその植物たちをいろんな方法で食べてみるのですが、全く無理のないレシピでいますぐこの本を持ってお散歩に行きたくなります。

鮮やかな色彩なので銅版画で描かれていることにまず驚きますが、片山玲子さんのやわらかくてあたたかいお話ととっても合っていて、読み終わるとうっとりしてしまいました。

大好きなジョン・エイジーさんの新刊、とにかくサイが魅力的です。

絵が独特で、出てくる神さまもなんだか妖しくて、でもとっても優しくて、読み終わった後の安心感がいいのです。

ティラノサウルスの骨を根気強く探した化石掘りの伝記です。
おしゃれで、お料理が上手な彼の魅力もたっぷり味わえます。
☆☆☆☆☆
さて、ノルテ店のラウンジが3月10日で閉店しますため、
4月からの「はじめまして」講座は、
オリオン書房ノルテ店と、
新しく国立のギャラリービブリオさんも加わって、
2カ所での開催となります。
詳しくは、後ほどお知らせいたしますね。
なお、4月の日程は、
4月4日(木) 国立・ギャラリービブリオ
4月6日(土) オリオン書房ノルテ店
で、時間はこれまでどおり10:30〜11:45頃です。
お申し込みは、立川会場(ノルテ店)はこれまでどおりですが、
国立会場については直接三蔵までご連絡ください。
では、今後ともどうぞよろしくお願いいたします〜。
| 固定リンク
「出前・はじめまして ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月2日目( 9日土曜日)(2016.01.09)
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月1日目( 7日木曜日)(2016.01.07)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月2日目(7/5)(2014.07.05)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月1日目(7/3)(2014.07.03)
- 「はじめましての絵本たち」2014年5月2日目(5/10)(2014.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント