2月 おとなたちの絵本部屋4 2/28木
記・隊員1号(イーダ)
今月、そして今年度、そしてオリオン・ノルテのラウンジでの最後の絵本部屋。
参加者4名(立川2人、東村山市1人、武蔵村山市1人+2歳の男の子)。
絵本部屋に小さな子連れで参加の方って、なんだか久しぶりな気がします。
初めての方だったので、子連れであることを気後れされているようでしたが、みんな子どもが大きくなっちゃったから連れてこないだけですよーと話しました。
絵本部屋の初期のころなんか、ナナさんは保育士状態だったもの(私が絵本部屋をやっている間、店番と子守をしていた)。
15年近くやっていると、参加者の、そして、参加者のお子様の年齢層もあがっていくのですな。
今日も絵本部屋の後、いつも絵本部屋にオムツで連れられて来ていた男の子の高校合格の報告が、立ち寄ってくれたお母さんからありました。
ま、年齢があがるのは、みんな一緒で、私もこんなに大きくなりましたが(笑)。
終了後、初参加の方が、子どもにどんな絵本を読んだらいいか~ということを口にされて、まっ、私はいつものように、そうは気の利いたことは言えないでいたのですが、他の参加者の方がすごーく素敵なアドバイスをされていて、本当にこちらまで嬉しくなっちゃいました。
こういう話を、堅くなく、リラックスした場で話題にできるのって、なんかいいなぁ。
ぜひぜひ、みなさん来年度、場所が変わってもよろしくお願いします。
って、今日の絵本部屋の様子のレポートに全然なっていませんが、今日も楽しくできちゃいました。
最終日だったんで、『シモンのおとしもの』の画像資料は、参加者の方にさし上げちゃいました。
| 固定リンク
「出前・絵本部屋 ~日記」カテゴリの記事
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/24火(2015.02.24)
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/23月(2015.02.23)
- 2月 おとなたちの絵本部屋 2/20金(2015.02.20)
- 1月 おとなたちの絵本部屋 2/2月(2015.02.02)
- 1月 おとなたちの絵本部屋 1/29木(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント