出張絵本講座「絵本に描かれたクリスマス in おまめさんち」 12/3金
記・隊員1号(イーダ)
先月おうかがいした、武蔵野市・おまめさんちへ。
今度はクリスマス絵本の紹介。
早朝から激しい雨でどうなることかと思いましたが、出かけるときにはほとんどあがっていて、助かりました~。一応、前夜のうちに、本をプチプチで包んで、ダンボール箱にいれて、さらにその上からビニールシートで包んでおいたのですが。まあ、降らないにこしたことはないです。
近隣の幼稚園に通う子どものママたち、おまめさんちの造形教室に通う子のママたちの参加が主なのですが、今日は幼稚園の行事と重なったということで、参加者は6名。いえ、本来はこれくらいが、絵本もよく見えて、ゲームも楽しめて、ちょうどいい人数なんですけどね。
紹介したクリスマス絵本は、新刊もあれば、定番もあり。
絵本を紹介する合間の「おもちゃであそびタイ!ム」では、カードゲームの「スピード」で遊びました。
これは、オリオンさんの商品でなく私物。
向かい合って座った人と対戦してもらいました。キャーキャー騒ぎながら対戦するペア、沈黙のまま手だけ動かすペアといろいろ。私は、一番はじめにゲームの見本として、おまめさんと対戦したのですが、久しぶりとあって、すごく焦ってしまい、いや~な汗をかきました(苦笑)。
終了後のお茶菓子は、家にあったリンゴとサツマイモでちゃちゃっと作ったケーキ。人数が少なかったので、小さな丸型で焼いて持っていきました。
素人作っぽい、素朴な味。まあ、良しとしましょう。
講座のあとは、自由に紹介した絵本を見ていただき、お気に入りになってもらえたものが、各家庭に旅立っていきました。さよ~なら~。
後日、同じテーマで講座をもう1回控えているのですが、いろいろと数が足りなくなり、おまめさんちを出た後に立川に向かい、ノルテで補充、補充。
在庫がもうないものは、違うクリスマス絵本と差し替えました。
ふぅ~。
そんなことになるのは前回もですが、予測していましたので、紹介する本のリストは私にしては珍しく、PCで作成しているのですよー。
| 固定リンク
「出張絵本講座 ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 出張・おとなたちの絵本部屋 in 小平一小児童図書サークル 3/13金(2015.03.13)
- 出張絵本講座 「文字なし絵本の世界」 富士見市立図書館 鶴瀬西分館 6/21土 (2014.06.21)
- 出張「はじめましての絵本たち in こひつじ文庫」2014年4月25日&26日(2014.04.26)
- 出張「はじめましての絵本たち」at SLサポーターズ(2013年6月19日)(2013.06.19)
- 出張「はじめましての絵本たち in こひつじ文庫」2013年6月15日(2013.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント