「はじめましての絵本たち」10年5月号 (5月7日)
記・隊員1号(イーダ)
病気の三蔵さんの代役として、ナビゲーターとなりました。
今日の参加者は5人(2+7号含む)。
純粋な?3人の参加者は、国立2名、国分寺1名。お三方ともペンギン時代からのお客さまでした。
今日の何がおもしろかたって、終了後の雑談。
出産の話から子育ての話まで、いろいろいろいろおしゃべりして、知っていると思っていた人たちの印象が変わるエピソードが満載。笑ったわ~。
さて、講座のほうは、いつもの三蔵講座よりガクンと冊数を減らしました。昨日読んだ絵本を今日まで覚えていられるか、とても不安でしたが、なんとか乗り切りました。
終了後、仲間の隊員7号に、三蔵さんとの違いをいろいろ指摘されました。注意されたというわけではなく、客観的にみてもらったというか。
そうね、そうね、たしかに違うわね。
でも、ま、それぞれの持ち味ってことで許してほしいわ。もちろん、反省すべき点は反省します。長いこと講座から遠ざかっていたので、書名や著者名などの固有名詞が全然出てこなかったのよー。
次回は10日の月曜日です。
「ぷちプチおはなし会」と時間が重なりますが、身軽な方は、せひこちらへど~ぞ。
| 固定リンク
「出前・はじめまして ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月2日目( 9日土曜日)(2016.01.09)
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月1日目( 7日木曜日)(2016.01.07)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月2日目(7/5)(2014.07.05)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月1日目(7/3)(2014.07.03)
- 「はじめましての絵本たち」2014年5月2日目(5/10)(2014.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント