「はじめましての絵本たち」2010年1月号(1月18日)
記・隊員3号 三蔵
本日の参加は9人(イーダちゃんと、ナナさんを含む)
八王子から1人、国立から1人、立川から3人、多摩から1人、川口から1人、中野から1人、三鷹から1人。
自己紹介のときのお題は、今月は「お正月にしたこと」。
みなさん楽しいお正月をすごされたようですよ。
では今月も、ご紹介した絵本をちらり。「ちいさなかがくのとも」のハードカバー化。国立の風景も描かれていてステキ。
ダイレクトなタイトルと、シンプルな表紙がなんとも圧巻。おもしろかったです。
「おひげやさん」ってありそうでなかったですね。みんなのおひげがとってもキュート。
仲間とはぐれた北風のおはなし。独特の雰囲気を持った絵で魅力倍増です。
同じくちばみなこさんが絵を担当した海外出版の翻訳もの。おはなしはスペインの方、こちらも絵がイキイキしていて楽しいです。
牛の腸をぐつぐつ煮て脂を抜いたものが「カス」、これをいれたお好み焼きが美味しい!らしいです。一度食べてみたいな〜。
長谷川義史さんの新刊はだじゃれ満載!各都道府県の名物も満載!すみからすみまで楽しめる一冊、味わい深いですよ〜。
くもん出版の昔話シリーズ。おざわとしおさんのおはなしと、かないだえつこさんの絵が、とってもとってもいい雰囲気を出しているのです。
「ないたあかおに」の浜田廣介さんのひろすけ童話の一つ。絵は「どうぞのいす」の柿本幸造さん。「はつなめ」は漢字で書くと「初なめ」、冬眠から目覚めたりすが、くまのこのてのひらをなめます。とにかくかわいいよぅ。
昔話でおなじみの人たちもでてくるページもあって、好きだわ〜。
おじいちゃんと孫の関係がとってもステキ。死期が近づくおじいちゃんのすべてを受け入れている姿がスバラシイ。ほろり、いい読後感です。
写真家の石川直樹さんは、海外の高い山に登る前に富士山で慣らし登りをするそうです。年に何回も登る石川さん、毎回違った姿を見せる富士山。すごいな〜。
10数年前に勤めていた会社で「大阪ではそんなことするの?」とみんなにびっくりされた節分の恵方巻。すっかり全国に定着したんですねぇ。小さい頃は「巻きずしのまるかぶり」と言っていました。今年は自分でつくってみようかな。
くまは冬眠中にどんな夢をみているのかしら?色遣いがとってもステキです。タイトルを見て「丸八真綿」を思い出すのはわたしだけでしょうか?
エリック・バトゥーさんの新刊。のら犬のヨハンは飼い主から学ぶことがなくなると、新しい飼い主を捜します。最後がステキ。「100万回生きたねこ」をちょっと思い出しました。
表紙がステキ。中もステキ。色も絵も、なんだか無駄がなくって必要なものが必要なところに収まっている感じがなんともステキ〜。
雪の結晶の写真がいっぱい。必ず六角形になるのは、一番ちいさな水の分子の手が6本だからなんですって!雪、ふらないかな。
福音館書店の「みつけようかがく」シリーズ。重力は何なのか、実は解明されていないそうです。どんなものにも重力があるなんて、ほんとうになぞですね〜。
寄藤文平さんの新刊は、誰でもラクガキが描けるようになる本。ラクガキの極意は、ほんとうに好きな物を描くこと、だそうですよ。
ピエブックスから出た「乙女モダン図案帖」。ひゃ〜、なんてなんてかわいいのでしょう。女子必見の一冊。著者の夜長堂さんをチェックチェック。
来月は、2月5日(金)、8日(月)です。
あまり間があいていないので、ひょっとしたら少なめかもしれませんが、
まあ、のんびり絵本を見に遊びにいらして下さいね。
| 固定リンク
「出前・はじめまして ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月2日目( 9日土曜日)(2016.01.09)
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月1日目( 7日木曜日)(2016.01.07)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月2日目(7/5)(2014.07.05)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月1日目(7/3)(2014.07.03)
- 「はじめましての絵本たち」2014年5月2日目(5/10)(2014.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「はるまちくまさん」→「丸八真綿」を思い出す…それは、三蔵さんだけじゃないかと…笑。
でも、そういう私も「はるまちくまさん」→「はるさきこべに」を連想しておりました。
矢野顕子サンの春咲小紅、久々に聞きたいな~。
って、脱線しちゃいましたが、今回もたくさんの絵本に出会えて嬉しかったです。
投稿: なずな | 2010年1月22日 (金) 17時39分
なずなさん、今回もご参加ありがとうございました。
「春咲小紅」!!きゃ〜、私も大好きです〜。
でもあれ「ほ〜ら、はるさきこうべ(神戸)に」って聞こえるんですよね。
ポートピア博へのお誘いソングみたいっていわれていませんでしたっけ?
って、脱線し過ぎ?
またのご参加お待ちしていま〜す。
投稿: 三蔵 | 2010年1月22日 (金) 22時14分