はじめましての絵本たち(09年4月号)4月13日
記・とこペン隊員3号 三蔵
本日は、6名のご参加(ナナさんを含む)。
国立から1人、八王子から2人、府中から1人、東村山から1人、三鷹から1人。
はじめての方もお一人、
なんとノルテ店で毎月お話し会をしている方でした。
ノルテ店の先輩ですね〜、ありがとうございます!
最近、これぐらいの人数なら、
テーブルひとつでできるので、
参加して下さるみなさんと近くて良い感じです。
さて、今回2日間とも紹介出来なかった絵本がこちら。多分、わたしが準備後、棚に戻したとたんに売れてしまったのだと思います。
かわいいでしょ。お兄ちゃんががんばるお話しです。
それでは、今月もたくさんあった絵本の中から一部をちらり。
なかなかお母さんに手紙が書けなかった歯医者の先生。こんな先生に歯を診てもらいたいです・・・ほんと。
やなせたかしさんの新刊。
「ハル」はたぬきの名前ですよ、素敵なたぬきさんなのです。
「ストロングボーイTシャツのはなし」という副題がついています。
わたしは絵がちょっと苦手かなと思ったのですが、お話しが面白いので2日間とも人気でした。
ピーター・レイノルズの新刊は、とってもさわやか。
人って、言葉掛けひとつで、こんなに気分が変わってしまうものなのね。
プロベンセン夫妻の新刊?!とうきうきしていたのですが、どうやら復刊らしいことが判明。
参加者のHさんとナナさんによると、『パパの大飛行』というタイトルで見たことがあるとのこと。
調べたら、1986年に福音館書店から脇明子さん訳で出てましたね〜。
今回はBL出版から、翻訳は今江祥智さんになっております。
これこれ!
今回わたしの一番お気に入りは、こちらです。
フランスのオルガ・ルカイユさんが描く動物たちの表情とおはなしのおとぼけな感じが大好きだわ〜。
裏表紙も素敵なんですよ。
と、ほんの一部だけですが、ご紹介まで。
さて、次回は5月。
GW明けの8日(金)と11日(月)です。
連休疲れを癒しに(?)来て下さいね〜。
| 固定リンク
「出前・はじめまして ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月2日目( 9日土曜日)(2016.01.09)
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月1日目( 7日木曜日)(2016.01.07)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月2日目(7/5)(2014.07.05)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月1日目(7/3)(2014.07.03)
- 「はじめましての絵本たち」2014年5月2日目(5/10)(2014.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント