はじめましての絵本たち in こひつじ文庫 1
記・隊員1号(イーダ)
練馬区にある家庭文庫・こひつじ文庫さんへ出張講座に行ってきました。今回を皮切りに、2ヵ月に1度おじゃまして新刊絵本を紹介する予定です。
主宰のmargaretさんが、私がペン員としての最後の「おとなたちの絵本部屋」に参加してくださって以来、「かえってきた~」そして現在のオリオン・ノルテでの「ところかわって~」と、続けて参加してくださってます。それが縁で、こひつじ文庫さんにはこれまでも(文庫が開いていないときに)おじゃましたことはありましたが、仕事としてうかがうのは今回が初めてでした。
ひつじ好きの私としては、文庫の名前だけで異様な親近感を抱いてしまいます。むふっ。
オリオン書房さんから22点の新刊絵本をお借りして、行商人のように絵本をひっぱっていきました。オリオン・ノルテでこの間開催した同じ講座「はじめまして~」と内容が思いっきりかぶると思っていましたが、参加者が異なるんだし、それはそれで問題ないと思っていたのですが、実際はその後におもしろいものがたくさん出ていたので、かなり違うラインナップになりました。参加者のなかに1名だけ、オリオン・ノルテでの先日の講座に参加した方もいらっしゃったので、結果的にはこれで良かったかな、と思います。
(ただ、この会の終了後にその足でオリオンさんに本を返しにいったら、またおもしろそうな新刊が増えていた~! お借りしてから一晩しか経っていないのに。本当にキリがないくらい次から次へとよく出ること・・・)
こひつじ文庫さんでの参加者は、スタッフの方や、ふだん文庫に来られている方、そのお友だち、margaretさんのブログ友など、9名の参加者でした。小学校などで絵本を読んでいるお母さんたちも多く、とても熱心に聞いてくださって、こちらも嬉しかったです。
人気絵本も偏りがなく(本当はあって我慢してくださったのかもしれないけれど)、1冊ずつしか持参できなかったもののまんべんなく旅立っていき、帰りはおかげでずいぶんと荷物が軽くなりました。
手づくりのケーキ(文庫のスタッフの方・他作)ととてもいい香りのお茶を出してくださいました。画像は私の食べかけのチョコレートケーキですが、バターを使わず、しかも牛乳パックで焼き上げたものなんですって! 今度作り方を教わらなくっちゃ。
次回は11月を予定しています。とこペン隊では募集をしませんが、日程が決まったら、こひつじ文庫さんのブログに案内が載ると思います。
私もまたうかがえるのが楽しみ~♪
| 固定リンク
「出張絵本講座 ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 出張・おとなたちの絵本部屋 in 小平一小児童図書サークル 3/13金(2015.03.13)
- 出張絵本講座 「文字なし絵本の世界」 富士見市立図書館 鶴瀬西分館 6/21土 (2014.06.21)
- 出張「はじめましての絵本たち in こひつじ文庫」2014年4月25日&26日(2014.04.26)
- 出張「はじめましての絵本たち」at SLサポーターズ(2013年6月19日)(2013.06.19)
- 出張「はじめましての絵本たち in こひつじ文庫」2013年6月15日(2013.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント