はじめましての絵本たち(7月号)
記・隊員3号 三蔵
今日は加者11名(ナナさん含む)。
「はじめまして」ははじめましての絵本部屋のご常連が3人。
そのほかは、先月までに「はじめまして」に参加したことのある方。
ペンギンハウス時代は、毎回参加者が3〜5人だったから、
オリオンさんに来てからの参加者数には、やっぱりびっくり。
今日も自己紹介しながら、急に恥ずかしくなっちゃったです。
今月はご紹介したい絵本が多めだったので、
サクサクモードでどんどん進めました。
でも15分オーバー。ごめんなさい。
今月紹介した絵本の一部をちょっとご紹介。
『ちびくろさんぼ』(径書房)
あの、『ちびくろさんぼ』の原書の翻訳!めちゃくちゃキュート!すごい!
『つばさをちょうだい』(フレーベル館)
板に描かれた絵、色も絵もおはなしもとっても素敵
『うみへいったひ』(ひさかたチャイルド)
大好きな相野谷由起さんの、涼しげで夏らしい絵本
『まよなかのもりで』(ほるぷ出版)
『きょうはこどもをたべてやる』のドロテ・ド・モンフレッド作。
きゃ〜、待ってました!
『あおバスくん』(フレーベル館)
以前福武書店からでていた『あおいバスといたずらオトカー』らしい(お客さまに、この本以前出ていましたよね、と言われて調べました。)
『カッチョマンがやってきた!』(徳間書店)
O氏が「おもしろいよ」と教えてくれました。
ほんと、とってもキュートでかわいい正義の味方!
手編みの人形の服、
うちのおばあちゃんも編んでくれたことを思いだしました
他にも素敵な絵本ばかりで、
毎月こんなに素敵な絵本がどんどん出るなんて、すごすぎる、
と改めて思った次第。
この講座で、なるべく、こぼさずにご紹介したいものです。
次回は8月4日(月)。
お盆休みを避けて、いつもと違う第一月曜です、ご注意下さい。
では、また来月をお楽しみに〜。
PS.
資料を忘れて帰ったうっかりさん(笑)、
私が預かっているので、お知らせ下さいませ。
とこペン隊のホームページへメールを下さってもいいです。
| 固定リンク
「出前・はじめまして ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月2日目( 9日土曜日)(2016.01.09)
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月1日目( 7日木曜日)(2016.01.07)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月2日目(7/5)(2014.07.05)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月1日目(7/3)(2014.07.03)
- 「はじめましての絵本たち」2014年5月2日目(5/10)(2014.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うっかりものは、私です(笑)。恥ずかしいのでこっそりカミングアウトしようと思ったのですが(笑)、メールが調子が悪いのでこちらにコメントさせていただきます。
あの日忘れたのに気がついて、ノルテに電話したのですが、お帰りになられた後だったようで…困っていたところ、やさしいノルテさんが資料をファックスして下さいました、感謝!です。
8月は残念ながら都合がつかないのですが、また参加したいと思います。よろしくおねがいします。
投稿: なずな | 2008年7月18日 (金) 07時53分
なずなさん!
そうでしたか!カミングアウトさせてしまってごめんなさい〜。
きっと、ガイドブックを探しに行くときにあわてて席を立たせてしまったせいですね、失礼いたしました。
メモ書きがあったので、あとでファクシミリしますね。
8月は残念ですが、ぜひまたご参加下さいね。
お待ちしています〜。
投稿: 三蔵 | 2008年7月19日 (土) 08時34分