復活第1弾「はじめましての絵本たち」
記・とこペン隊員3号(三蔵)
オリオン書房ノルテ店さんでの「はじめましての絵本たち」の第一回目。
参加者は10名、ペンギンハウスをご利用下さっていたかたがほとんど。
とても心待ちにしていてくださったようで、自己紹介時のみなさんのコメントにほろり・・・。
ご参加ありがとうございます!!
そしてイーダちゃんとナさんがサポーターとして来てくれました。
また、ゼロさんはオリオンさんの店員として、サポートしてくれました。
ううう、ありがとうごいました〜。
ノルテ店さんに併設されているカフェにしきりをつくって、
その一角で行いました。
テーブルにイス、そしてワンドリンク。
わたしだけ、スツールに座って座高が高くなっていますが、
今日ぐらいの人数だとちょうどよかったかも。
オリオン書房の皆様も、
ときどき様子を見に来て応援してくださっていたので、
心強く思いました。
ありがとうございました〜!
およそ50冊を駆け足で紹介したので、
後から、あの本の素敵さを伝え切れなかったわ・・という反省もございますが、
参加下さった方がご自分で素敵さに気づく部分を残しておきましたよ、
ってことでお許し下さいまし。
次回は6月9日(月)です。
オリオン書房ノルテ店さんで、お申し込み絶賛受付中です。
ご興味のあるかたは、ぜひぜひご参加下さいね。
| 固定リンク
「出前・はじめまして ~日記&レポ」カテゴリの記事
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月2日目( 9日土曜日)(2016.01.09)
- 「はじめましての絵本たち」2016年1月1日目( 7日木曜日)(2016.01.07)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月2日目(7/5)(2014.07.05)
- 「はじめましての絵本たち」2014年7月1日目(7/3)(2014.07.03)
- 「はじめましての絵本たち」2014年5月2日目(5/10)(2014.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても楽しかったです~。
ありがとうございましたー。
ネットで表紙だけとか、本屋で立ち読みでなく、
ゆっくり座ってじっくり吟味して絵本を選べるのって、
なーんて幸せなんでしょう!
読んだ時の感動や発見をその場でわかちあえるのも
すごく楽しいです~。
ひとりで本屋さんで読んでても、
「ここいいよね~」とか
「あっ、ここにこんなものがいる!」
とか言えないですもんねー。
でもあれだけたくさんの本を用意して、読まれて、
まとめられる三蔵さんは大変ですよねー。
おかげさまで、たくさんの知らないことを知れて、
たくさんの気付かなかったところに気づいて、
とても有意義な時間でしたー。
どうぞ、これからもずっとずっと、
孫の代までよろしくお願いしまーす!
投稿: なかむら | 2008年5月13日 (火) 18時20分
なかむらさん〜、ありがとうございます。
講座が復活できてほんとうにほんとうに嬉しいです。
イーダちゃんの尽力とオリオンさんのご厚意のたまものでありますが、
待っていて下さったなかむらさんをはじめとするお客さまたちにも
しっかりとささえられているのだなあ、
と昨日は改めてしみじみ思いました。
だれかと一緒に絵本を楽しめる時間というのは、
ほんとうに素敵ですよね。
これからもできるかぎり、
ずっ〜とよろしくお願いいたします〜。
投稿: 隊員3号・三蔵 | 2008年5月13日 (火) 21時27分
大量の絵本をサクサクと紹介していく三蔵さん、格好良かったです。
ワンドリンク&クラシックのBGMでくつろいだ雰囲気のなか、
テーブルに山積みの新刊絵本を手に取る幸せ♪
ラウンジの大きな窓から行き交うモノレールがみえて新鮮な眺めでした。
これから講座に通うのが楽しみになりそうなノルテ店のラウンジです。
来月もよろしくお願いいたします。
投稿: sifaka | 2008年5月13日 (火) 23時01分
わ〜、sifakaさん。
ご参加ありがとうございました!!
わたし格好良かったですか?ウレシ〜です。
最初はBGMが結構うるさいんじゃないかと心配しましたが、
絵本を紹介しているうちに気にならなくなっていました。
良い感じに聞こえていたなら、良かったです。
sifakaさんの席からはモノレールも見えたのですね〜、素敵。
ぜひぜひ来月からもよろしく〜、お待ちしていますわん。
投稿: 隊員3号・三蔵 | 2008年5月14日 (水) 10時04分